皆さん、こんにちは。認定NPO法人Giftです。 私たちGiftはNPOを対象に、寄付を取り入れ、安定した経営と組織体制を目指す「F,Lab」というプログラムを実施しています。
F,Labでは寄付を集めるための組織基盤の作り方、ファンドレイジングについてお伝えしていますが、団体としての「会計」がしっかりしていないと、寄付を集めて行くことはできません。まず、会計基盤をしっかりと整えていただくために、Giftでは会計の個別コンサルティングを行なっています。
会計がしっかりしていないと…
・寄付者からの信頼を得ることができない
・活動計算書に自信を持って次の資金調達に向かうことができない
という理由から、NPOの活動を拡大していくことができません。
会計の個別コンサルティングを通じて会計基盤を整えることで、さらなる活動の発展を目指していただきます。本記事では、NPO経営者の方から反響が大きかった支援内容についてご紹介。
第一弾の今回は、「会計ソフト」の導入サポートです。
活動内容ヒアリングし、各団体に合わせ会計ソフトを導入
NPOの活動自体の中身は都度変わりますが、会計的には実施していることには共通点があります。
例えば、イベント開催を定期的に行なっている団体だとしたら、会場費を払ったり、ボランティアの謝金や交通費を支払う等が想定されます。支払う先は違えど、会計的な動きとしては一緒になります。
Giftでは、会計ソフト(主に「弥生会計」)の導入をサポートさせていただきますが、会計ソフト導入時に、活動内容のヒアリングと合わせて、過去の元帳を確認させていただくことで「その団体が、会計上よく使用する仕訳」を把握いたします。
よく利用する仕訳パターンが把握できたら、活動に紐づいた項目名を入力すると、自動的に会計情報が入力できるよう初期情報をセッティング。先ほどの例で言うと、「会場代」とすると自動的に適した仕訳ができるようになります。
またNPO経営に必須の報告書に「活動計算書」がありますが、会計ソフトからの出力が、活動計算書の様式に沿うようなセッティングも合わせて実施させていただくことで普段の事務負担や決算時の作業を大幅に削減することができます。
作業時間が1/3に!?会計に自信をつけ、積極的に資金調達へ!
次に、実際に会計ソフト導入サポートを受けられた団体さんの変化について、お伝えします。
とある団体さんは、毎月Excelで管理していた情報と実際の現金が合わずに情報入力と確認作業に非常に時間がかかっておられました。
会計ソフト導入サポートを受けたことで、確認作業も含めた作業時間がなんと1/3以下に削減されたそうです。また、現金が出納帳とピッタリあっている状態になったため、安心感にもつながっているとのこと。このように事務作業のストレスが下がることで、心理面でも良い影響があります。
また、会計情報の入力方法だけではなく、Giftでは試算表の見方をお伝えするため、自分自身で日々の会計情報がチェックできるようになります。自団体の会計情報について説明することができるようになり、次の資金調達に向けても自信を持てるようになったとのこと。
この団体さんは、さらなる活動拡大に向けて積極的に動き出されています。
会計ができていると、新たな資金調達に向けてもチャレンジする気持ちが湧いてきますし、会計に自信ができることでファンドレイジングに向かっていくことができます。
最初にしっかり基盤を整えることで、事務作業時間が削減でき、また会計の専門家のサポートを受けることで自身の会計について説明できるようになる、そんなGiftの会計ソフト導入サポート。ご興味がある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
問い合わせフォームはこちら
※会計ソフト導入にも費用がかかると心配されるNPO経営者の方もいらっしゃると思います。Giftが主に導入を支援している弥生会計であれば、以下の条件を満たせば2年間は無料でサービスを利用することができます。
1. 法人設立登記2年未満の方・本キャンペーンにお申し込みいただく日が、法人設立登記日から2年(730日)以内であれば適用となります2.「弥生会計 オンライン」の有償プランをお申し込みいただくこと・すでに無料体験プラン・有償プランにお申込みの方はキャンペーンをご利用できません3. 自動更新の決済方法を「口座振替」または「クレジットカード」でご登録いただくこと
※詳しくは、弥生会計公式サイトの案内をご覧ください。
(https://www.yayoi-kk.co.jp/news/press_20211221.html)